忍者ブログ

好きだから記録する

Home > ブログ > 日々

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

stay homeならば





消しゴム判子を彫ろう!ってなるかなー?っと見ています。
カムバック消しゴムはんこブーム

そして判子は楽しいぞ!
でも社会で使用する日本独自の文化の判子は面倒だぞ!!!

そんな感じで元気です。

PR

苺の季節がやってくる



2020年もよろしくお願いいたします。


クリスマスのケーキから苺の香りがやってきます。
バスツアーなんかのチラシにはホテルのビュッフェ予約にたっぷりの苺たち。

ああ、苺。
常温で食べたいんですよ、苺。

冷えた苺はあまり好みではありません。

食べる前に室温に戻しておきたいのです、苺。
そう言うのをこそこそと1人でやっているといつの間にか消えている苺。

食の好みというより、どうやって食べるか、の価値観があってないと苦労する。
新年早々の悩みです。

冬気分



秋をあまり感じられないままに冬気分になってきました。
MELのお散歩コースもなんだか寂しい雰囲気。

冬が寂しいって感じるのはなんででしょうかね?
冬って寂しいかな?とふと思ったりしつつ。

アナログとデジタルだとアナログ派だな、っと感じる日々。

あ・・・今日はもう12月だ・・・。

愛知県上陸2日目の旅〜カラバッジョ展は良かったのでぜひ!〜

目的は名古屋市立美術館にて会期中の『カラバッジョ展』です。
生まれて初めての名古屋だったので1泊することにした2日目です。

1日目の1発目に目的を果たしたので、あとはのんびり愛知県/名古屋を楽しむ予定の2日目。
みなさま、愛知県半田市をご存知でしょうか?
新美南吉」さんの故郷であり、ミツカンでも有名。
ごんぎつね」がストップモーションアニメーション映画となりました!ので気になる場所でもあります。

夏に清里へ行きまして『黒井健絵本ハウス』を訪れたこともあり、これは何かのご縁かも!?と行くべきかも!!!っと興奮したのでした。



・・・2日目に行きたい場所、東へ向かうか西へ行くか。
行ってみたかった名古屋城とは別に「犬山城」へ行ってみたかったのです。
山か海か!みたいな選択。

犬山城の途中に「小牧市」がございまして、そこには行ってみたいなーっとうっすら思っていた・・・「メナード美術館」もあり。

ギリギリまで悩みました!本当に悩みました!そして決めました。
南吉さん、ごめんなさい!!!
彼岸花が咲き乱れる頃、海側なのでもう少し・・・暖かい季節に行きます!!!ってことで。東へ向かうことにしました。

決め手は、やはり・・・。南吉さんしかないってことでしょうか、リサーチ不足で他がわからなかったのです。赤レンガやミツカンミュージアムにそこまで心注がれず・・・。
せっかく半島の方へ行くならレンタルサイクルで回るとか楽しそう、と思うとですね。今は時期じゃないかな?となりました。


小牧市、と聞いてぱっと思いつくのは『図書館戦争』の小牧教官です、はい。
実写映画化もされて人気だったので知ってる方の方が多いかと思います。
関係ないです、けどね!好きな作品とかに結びつけると親しみが湧くと言いますか、なんですか。
そう言うわけで小牧市の「メナード美術館」へ行ってまいりました!



とても良いお天気!
駅からしばらく歩いたのですが、住宅地の中に突然現れる異空間w



優雅この上ないです。
館内も美しく素敵でした。
作品もゆっくりみられます!




小磯良平さんの作品は素敵ですよね〜。
ポストカードをお土産に購入。



そういえばジェームズ・アンソールさんは私どこかで観た記憶があるんです、・・・どこでだろう???好きだなあ、っと思った作品だったので覚えてました。
こちらもポストカードを購入。

ヤマザキマザック美術館で会期中だった、木村忠太さんの作品展『フランスに生きた日本人画家、木村忠太の世界 〜色と線の美しい記憶〜』は私にはアグレッシブすぎて難しかったです。
抽象画は好きなんですが、その作家自身を理解していなくて・・・入ってこなかったです。
しかし、木村さんの素描は本当に素晴らしく、彼が見ていたのモノの瞬間を感じられて、あの2枚は現物を観たからこその感動がありました。
『心象のリアリティ』光や大気など目に見えていて捉え所のない現象を表現する画家としてすごい、の一言です。

しかしながら、・・・私はそこまでの理解がまだ追いつかず。
悔しい・・・。
画家のバックグラウンドを見て知ってようやく目に入ってくるだけだなんてすごく勿体ない気分になりました。
ため息をつきつつ、メナード美術館のジェームス・アンジュールは好みだなっと思うのでした。

そこから電車に揺られまして、観光です!笑



犬山市にあります、国宝犬山城!絶賛改装中!
ですが、改装中の姿もまた貴重なり!と言うことですよ。
しかし、なんと今年の10月1日から4階にある廻縁(まわりえん)に出て景色を楽しめると言うことで絶景!を楽しみました。

楽しみました?
・・・私、ここで認めることになりました。
高所恐怖症です。
ダメでした。

壁へ背中をくっつけて擦るようにしてないと歩けない。
回縁に出た瞬間、鼻水出ました。
心臓バックバク。
こわ!!!っと叫んだのでした・・・。
でも、怖いんだよ!!
しばらく動けませんでした、良かった平日で。
人が少なかったので立ち尽くしても迷惑にならない。

私の前に女性が1人いたくらいで、後ろからは誰もいらっしゃらない。
聞くとやはり午前中が多いようですね。
昼時〜は少し人が引くようです。

11月の澄んだ空気と雲のない青空。視界良好。



絶景です、お勧めします、行ってください!!
すごいです!怖いです!でも感動します!

唯一ここで悔やまれるのがすっかり、ゲンコツ飴を買い忘れてしまったことです。
高所恐怖症を自覚してしまって頭の中ぶっ飛んでしまいました。

食べたかった・・・。
3店舗あるので食べ比べたかったのですよ。
もし、行かれる方いらっしゃったらお試しくださいませ・・・。
ああ、試したかったなあーーー!!

今、これを書きながらも泣きそうです。
あの時の私にゲンコツ飴忘れてるよーーーー!!と叫びたい。



犬山城からあるいて間に合うかな?っと思っていた船着場へ。
最終に間に合いました。



吉本の芸人さんの案内付き。キティちゃんでなんでも測るのでした。



気持ちよかったです!
紅葉にはちょい早かったのが残念ですが、混雑なくスムーズでしたね。
木曽川を上り桃太郎公園へ。
桃太郎?

岡山でなくて、ここ、犬山市こそが!だそうです。
そういった縁のものが多々あるとか。
ゲンコツ飴的には狸・・・?と思いつつ。



とても・・・見ておいて欲しい神社でした。
ここから桃太郎伝説は始まった・・・!的な笑

山は日暮れが早く、時間も時間なので先を急ぎます。
先に山から回れば良かったなあ・・とちょっと焦りつつ。

犬山城→木曽川→桃太郎神社→不老の滝→寂光院→犬山遊園駅と徒歩です。



紅葉には本当にちょっと早かったですが、一部はとても美しく染まっていました。



犬山城から木曽川の船着場までずっと歩く・・・



そして桃太郎公園から駅まで歩き続ける。



神社仏閣は体力勝負ですね。
山の上にあるんですもの・・・。ほぼ。山。歩くしかない。
紅葉ルートバスはまだ走ってなかったので歩くしかない。

日が暮れる前には山は終わらせたい!とサクサク進みました。



帰りの犬山駅でゲット。
ここでゲンコツ飴を忘れていたことに気づいたのです、買ってない!?と・・・デパートでも売ってたのかなあ?見つけられなかったなあ。



帰りの名古屋駅で覚王山吉芋のいもけんぴん!をお土産に購入。
食べてたら止まらない〜〜!!!

夕飯に味噌煮込みうどんを選んだのですが、うどんの硬さにびっくり。
この硬さが普通なの?じゃあ、私が今まで食べていたうどんはやわらかすぎ???と言う疑問を抱えて、自分はきしめん派だな、っと納得して帰路につきました。


カラバッジョ 、本当に良いです。
数日後、テレビで八丁味噌について放送していたのでやっぱり行っておきたかったなあ、と言う気分でした。
あと、ゲンコツ飴!



初めての愛知県(名古屋)旅行〜カラバッジョ展から始まる〜

絶賛会期中の名古屋市立美術館『カラバッジョ展』へ行ってきました。


大阪にも来るのですが予定していた2点がイタリアの手続問題で来日できず・・・それならせめて名古屋限定公開の作品を見に行こう!となりました。

生まれて初めての愛知県ですのでね、1泊することにしたのです。
24時間地下鉄乗り放題のチケットに大変お世話になりました。
名鉄メインに動くか、地下鉄メインにするかで悩みましたが、ホテルを『栄』にしたので地下鉄に。



1日目


到着後すぐに名古屋市立美術館へ。
なんだかカラバッジョに気持ちを取られてしまっていたので、すぐに他館へ行く気持ちになれませんでした。
なので、気になっていた熱田神宮へ。



パワースポットと呼ばれるのがわかるくらいにとても気持ちの良い場所でした。
ずっと居られる・・・心地よい空間。

知らなかったのですが、熱田は「きしめん発祥の地」なんですか?


熱田神宮敷地内の『宮きしめん』をいただき、神社とお餅は切っても切れないご縁と思って『きよめ餅』をお土産に購入。




そして次に移動した先が『ヤマザキマザック美術館』です。
2010年にオープンしたまだ新しい美術館。
とても綺麗ですし、空間がとっても素敵!!
家具・・・ガラスもですが、家具のコレクションにうっとりしました。
素敵すぎる・・・そして全部が大きい(笑)一つ一つが大きいので狭小住宅に飼い慣らされた思考ではついていけませんでしたw いや本当に優雅すぎです。
こんな家具に囲まれた邸宅に住んでみたい、憧れます。

コレクションは特別だとは思うのですが、実際にこれらに囲まれて生活していた人々が居たんですよねー。
ガレのランプの下で・・・過ごす日々。

泣けてくる。


一歩、美術館から外へ出て、待ち受ける現実に膝から崩れ落ちそうになりながら、次は愛知県立美術館・・・と思っていましたが、時間的に難しそうだったので余韻に浸る方をチョイス。
旅行中なんですから行けるなら全て先に回ってしまった方が良い!と思ったのですけれどねえ。ザ定番の名古屋城へ行って見ることに。



噂の名古屋城!



カラスが多くてびっくりでした!笑
いやあ何に感動したかと言うと、石垣!



美しい・・・。
反り返ってるし!!!石工さんすごい!当時の石工さんたちのテクニックすごい!感動です。
こう言う技術は大切だなあ。
お城がもっと日本に残っていればなあ・・・
江戸時代に入ってからの幕府の「一国一城令」と「武家諸法度」のせい〜。
一部を除いて大名の居城となる1城以外の城の破却と新築工事の禁止なんてなぜしたんだろ?

廃城令が明治に入ってすぐに出て。
戦争があって・・・
維持費も大変みたいで。
文化・建築保存は本当に大変だあ。
先のことを見て、これに価値があるないなんて当時は本当に見極めるのが難しかったかもしれないですが。
同じことが今言えるのかな、とも思うのです。

他国に比べて日本って結構簡単に壊すよねっと言う印象。
確か有名な作家さんのお家?もファンの方が移築後保存に尽くしてきたけれど維持できなくて手放す、壊さなければならないってニュースが出てましたよね。

太宰治さんのでしたか?


そんなこんなで、金シャチ横丁で「矢場とん」でとんかつをいただきました。
有名と教えてもらったので。
八丁味噌ではない?昔いただいたお味噌のイメージと違ってマイルドでした。
岡崎にまでさすがに足を伸ばす気力がなく・・・笑

ここから、ホテルへチェックインしまして夜の街『栄』をぶらり。



天むすの本店が休業日だと知らず!しかし、近くのデパートで購入可能とわかり、いざ!
おいしかったです。
丸かった・・・三角ではないんですね?
こう、エビの尻尾が飛び出てるのをイメージしていたのです。
そして5個からしか売ってないのにびっくり。
普通のおにぎりの大きさより小ぶりだなんて知らなかったのですよ・・。

取り敢えず、ビールと天むすは最高でした(笑)

二日目に続きます。